PR

パンフレット・リーフレットの違いと効果的な使い方

デザインのこと

パンフレットとリーフレット。どちらの言葉も知ってはいるけれど、どう違うのか正しく説明するのは難しいですよね。

パンフレットとリーフレットの違いは?それぞれの効果的な活用方法についてご紹介します。

パンフレットとリーフレットの違い

パンフレット

複数枚の紙を綴じて制作されたもので、製本されていない小冊子のこと。

UNESCOでは定期刊行物とは異なる出版物が「表紙を除いて5ページから48ページまでのもの」と定義されています。

リーフレット

1枚の紙を折りたたんで制作されたもの。一般的に二つ折りや三つ折りサイズのものをよく見かけますね。

1枚ものがリーフレット。複数枚のものがパンフレットとなるよ

パンフレットとリーフレット、活用方法の違い

1枚もののリーフレットと複数枚のパンフレット。

あなたの商品やサービスの紹介をするために作るなら、リーフレットとパンフレットどちらを選びますか?

リーフレットはコンパクト・低予算が魅力

  • あまり予算をかけずに作ることができる
  • サイズが小さいので手渡しやすい
  • DMとしても利用できる

リーフレットは1枚の紙で作ることができるので上記のようなメリットがあります。

また、簡易的なミニパンフレットとしても活躍します。(三つ折りパンフレットと言われたりもしますよね。)

パンフレットはたくさんの情報を紹介したい時におすすめ

  • 全ての商品・サービス内容を紹介したい
  • 商品の細かい説明をしたい
  • 企業理念などを深く知っていただき、信用を得たい

このような場合はパンフレットの作成をおすすめします。

\リーフレットに関してはこちらの記事も/

折り方は魅せ方。持って帰りたくなるリーフレットを作ろう
業務内容や商品を紹介するパンフレット。折り方によってレイアウト構成や情報の見せ方が異なってきます。読んで見たい・持ち帰りたくなるパンフレットにするために折り方にも考慮して作成しましょう。

\パンフレットに関してはこちらの記事も/

中綴じのやり方と注意すること
パンフレットの一般的な綴じ方といえば「中綴じ」と「無線綴じ」ですね。ホッチキスを使って自分でもできる中綴じ。ただし、レイアウトや面つけには注意が必要です。中綴じのやり方と気をつけることをご紹介します。

まとめ

リーフレットとパンフレットの違いは、簡単に言うと1枚の紙なのか複数枚なのかという枚数の違いです。

手軽に渡せるリーフレットと、じっくり読んでもらうためのパンフレット。

どのようなシーンで、どのような人に読んでもらうために作るのか、実際に手にする人が求めている情報が掲載されているか。

目的とターゲットによって選んでくださいね。

伝えたい情報と使う目的によって選ぶことが大切です

お問い合わせはこちらから

タイトルとURLをコピーしました